2014年12月02日
ショットショージャパン2014冬 お疲れ様でした
こんばんはADDICT tactical equipment worksです
先日11月29、30日は大阪心斎橋サンホールにて開催されたショットショージャパン2014冬に出店させていただきました

まずは当ブースまでお越しいただいた皆様ありがとうございました。
並びに各ブース出展者様、開催スタッフ様もお疲れ様でした
今回のショットショージャパンはADDICT初の活動の場とさせて頂きました、
両日とも開場前から入場待機列が出来ていました


開場後も沢山の方でホール内は常に人で溢れて中々の混雑ぶりでした

私たちのブースも一番奥にも関わらず、沢山の方に来て頂けました

初参加ということで色々至らぬ点もあったかと思いますが、皆様に楽しんでいただけたのならば幸いです
さて、話は変わりますがADDICT tactical equipment worksの今後の活動のお話です

ADDICTは元々今回のショットショージャパン参加を目的に結成されたグループでした
ショットショージャパンの結果次第で進退を考えていましたが、今回のショットショージャパン初参加にも関わらず、お客様に限らず色々な方に反響を頂いて嬉しい限りです。
明確な予定は決まっていませんが今後もADDICT tactical equipment worksは活動を続ける予定です
ブログに関しても今後も引き続き何かあれば更新して情報を発信していきますので宜しくお願いします
タグ :ショットショー
Posted by ADDICT tactical equipment works at
21:09
│Comments(5)
│Total infomation│ショットショージャパン2014冬
2014年11月30日
2014年11月29日
明日もショットショージャパン開催!
こんばんはADDICT tactical equipment worksdです
本日29日土曜日は大阪心斎橋で開催されているショットショージャパンの1日目でした、皆様お疲れ様でした!

ADDICTの初イベント参加日でしたが、開始直後からたくさんの方にブースお越しいただけました
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました

ブログでも商品の紹介はしてきましたが、画像のように紹介出来ていない商品も沢山ありますので明日も是非ブースまでお越し下さい




※画像は日中のものなので既に売り切れている物も含まれています

2014年11月29日(土)・30日(日) 10:00〜17:00(両日共)
場所:大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボール地下1階会場
タグ :ショットショー
2014年11月28日
明日から2日間はショットショージャパン!!
こんばんは、ADDICT tactical equipment worksです
明日、明後日の29、30日は心斎橋でショットショージャパンですね!
ADDICTがついに公の場で初活動するので今からワクワクしております
私たちグループも本日は夕方からサンボウルに前日搬入を行ってきました

陳列はある程度完成しましたが明日の朝も引き続き行って、10時の開場にスタッフ一丸となって備えますよ!

ブログで今までショットショーに持っていく商品は紹介していきましたが、紹介していない商品もまだまだまだまだあるので是非ブースにお越し下さい、スタッフ一同お待ちしております
明日からの2日間、至らぬ点も見受けられるかもしれませんが宜しくお願いします!

2014年11月29日(土)・30日(日) 10:00〜17:00(両日共)
場所:大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボール地下1階会場
明日、明後日の29、30日は心斎橋でショットショージャパンですね!
ADDICTがついに公の場で初活動するので今からワクワクしております
私たちグループも本日は夕方からサンボウルに前日搬入を行ってきました

陳列はある程度完成しましたが明日の朝も引き続き行って、10時の開場にスタッフ一丸となって備えますよ!

ブログで今までショットショーに持っていく商品は紹介していきましたが、紹介していない商品もまだまだまだまだあるので是非ブースにお越し下さい、スタッフ一同お待ちしております
明日からの2日間、至らぬ点も見受けられるかもしれませんが宜しくお願いします!

2014年11月29日(土)・30日(日) 10:00〜17:00(両日共)
場所:大阪市中央区西心斎橋2-9-28 サンボール地下1階会場
タグ :ショットショー
2014年11月27日
【ショットショージャパン】塗装用ステンシル情報その③
こんばんは、ステンシル担当のKです
前回、前々回とADDICTオリジナル商品のステンシルシートを紹介してきました
今回も同じくステンシルシートの紹介です、今回はKRYPTEKタイプを塗装方法も交えて行います

細かい手順は前回ご紹介したので若干省略気味でいきます
まず、ADDICT製のベースパッチとフォントタイプのステンシルを用意します
フォントステンシルから好みの文字を切り抜き、付属の転移シートを使ってパッチに移します

それが終われば今度は塗装作業に入ります、今回はBLP MOBILE PAINTSのTANとMr.Colorのウッドブラウンをグラデーションぽく吹き付けます

スプレーに関してはKRYLON、BLP MOBILE PAINTS、インディ等の粒子の細かい製品の方が喰いつきの良く耐久性も高く、後の作業もし易いのでオススメです
次に使用するKRYPTEKタイプのステンシルを準備します
シートには予め切り込みが入っているので画像のように円形の部分をデザインナイフ等を使って捲り取ります

パッチの面積を考えて上下で大体半分にカットします

カットした後はフォントステンシルと同じように先ほど塗装したパッチに転移させます

後は転移シートを捲れば準備完了ですが、この際余白を切り落としておくと剥がし易いです

剥がし終えたら下地と同じくBLP MOBILE PAINTSのTANカラーを全体に吹き付けます

後はステンシルシートの部分を捲り、最後に艶消しトップコートを吹き付ければ塗装は終了です

最後にフォントステンシルを捲ればオリジナルパッチの完成です!

ちなみにベースパッチには反射材を使用しているので完成したパッチはIRリフレクターパッチとしても使える優れものです!
KRYPTEKステンシルが半分余ったので白のベースパッチを使ってTyphonタイプも作ってみました

KRYPTEKタイプは他のマルチカムタイプとピクセルタイプよりも塗装回数が少なくて簡単です
さらにKRYPTEKの生地は一般に出回っておらず、人と被ることもまずあり得ないのでオススメです!
今回はパッチ製作方法として紹介しましたが、勿論エアガンやプラモデル等にも使用出来ます
他のステンシルパッチやMP7はショットショージャパンのブースに展示予定なので是非ブースにいらして下さい



2014年11月27日
【ショットショージャパン】塗装用ステンシル情報その②
おはようございます、パッチ、ステンシル担当のKです
前回はショットショージャパンで初販売となる迷彩ステンシルの紹介を兼ねてMP7を展示用にマルチカムブラック風に塗装しました

今回は当方オリジナル商品のステンシルシートを使って誰でもお手軽にオリジナルコールサインパッチを製作する方法の紹介です
・必要な道具
ADDICT製ベースパッチ、ADDICT製ステンシルフォントシート、ADDICT製迷彩マスキングシート、
カッターorデザインナイフ、好みの塗料、トップコート
まず初めにパッチの基台となるベースパッチを用意します

今回は黒の反射タイプを使用しますが、他にも白、赤、黄、蓄光タイプも販売予定です
ちなみに赤と黄は以前に紹介したゲーム用チーム分けマーカーが兼用となります

まずは文字が中央に来るようにフォントステンシルシートに付いている14mm幅のガイドテープをパッチ下部に貼ります

次にフォントステンシルから好みの文字を切り抜きます、切り抜いた後は文字以外のシール部分を捲り取ります

そして、各ステンシルシートに付属している透明な転移シートを文字に合して適当な大きさにカットして台紙から転移シートに移します

移した文字をベースパッチに貼り付けてよく馴染ませます、転移シートをめくってパッチ側に文字が残れば成功です

手順を繰り返してベースパッチにフォントを貼り付けます、この時中心の文字から貼ると全体のバランスが整え易いです

フォントの大きさですが、横幅は文字によって変わりますが、縦幅は21mmで統一されています、ヘベースパッチに貼れるのは最大5文字とお考え下さい
フォントのステンシルを貼り付ければガイドテープは不要なので捲り捨ててしまいます

これで塗装前の段取りは完了です
フォントステンシルを張り付けた後は塗装作業に入ります、好みの塗料を吹き付けます

今回はBLP MOBILE PAINTSのTANカラーを使用してみました
もちろんタミヤカラー等でも塗装は可能ですが一番ベースとなる部分は出来るだけKRYLON、BLP MOBILE PAINTS、インディ等の粒子の細かい製品の方が喰いつきの良く、後の作業もし易いのでオススメします
前回はマルチカムパターンを使用したので今回のマスキングにはピクセル迷彩パターンを使用してみます

まずはステンシルシートのピクセル部分を捲ります

今回は2色塗装を行うので上下で半分にカットして半分づつ使用します

ステンシルシートを捲った後はさっきと同じで、付属の転移シートで塗装済みのパッチに転移します

パッチ側に転移させ、表面をよく馴染ませておきます

転移させた後は余白部分のステンシルを切り落とした方が転移シートが捲り易いです

今回目指す迷彩パターンもないので、なんとなくダークイエローを吹き付けてみました

ダークイエローを吹き付けましたが、下地の色の関係で黄緑色っぽくなりました、これはこれで中々良い色なのでこのまま続けます

次は半分にカットした残りの迷彩ステンシルを同様に上から転写シートを使って貼り付けます

貼り付けたら同じように塗装します、今回はウッドブラウンを吹き付けてみました

なんとなくHonor CAMOを彷彿とさせるような色合わせになりました
このように、塗装する人の好みで色々なパターンの新しい迷彩パッチが作れるのがこの商品の魅了のひとつです
最後に表面保護の為に艶消しトップコートを吹きつけて塗装も完了です、トップコートの有無で耐久度が変わるので出来るだけ使用して下さい
後は一番初めに張り付けたフォントのマスキングを剥がせば文字の部分だけ下地が残ります

このやり方はあくまでやり方お一つなので正解というわけではありません
購入された方が好きなように使って頂ければ結構です
次回はハイランダータイプのパッチ製作方法を紹介します!


2014年11月26日
【ショットショージャパン】塗装用ステンシル情報その①
こんばんは、ADDICT tactical equipment works パッチ、ステンシル担当のKです
ショットショージャパンまであと1週間を切りました!
遅くなりましたがADDICTオリジナル商品のステンシルシールの紹介です
画像は当方オリジナル商品の迷彩ステンシルシールを使って塗装したMP7A1

今回はこちらの塗装方法を紹介させて頂きます
今回塗装の為にわざわざ東京マルイ製ガスブローバックMP7A1を購入してみました

MP7のTANカラーは商品化もされていますが、今回はあまり見かけないマルチカムブラック風塗装を目指してみます

手順は省略しますが、サクッと塗装しないレールやハイダーは取り外してしまいます

そして、今回紹介する迷彩ステンシルシールはこちらのマルチカムタイプです!

と、いってもパッと見ではただの緑色のシールですが・・・
まず初めに予め切り込みの入っている迷彩部分のシールを捲り取ります、この際デザインナイフやカッターを使うと剥がし易いです

捲り取ったシールは後で使うので台紙の裏側に張り付けて残しておきます

セーフティーやシリアルナンバーはステンシルシールの端を切り取ってマスキングしておきます

このままステンシルを捲ると迷彩形が崩れてしまうので、付属している転移シートを使用します

迷彩ステンシルはMP7に合して横半分にカットして使います、
転移シートも迷彩と同じくらいの大きさにカットして迷彩ステンシルに貼り付けます

この状態で転移シートを捲ると、迷彩ステンシルが付いてくるので形を崩さずに転移することが出来ます
MP7に転移させた後は出来るだけ隙間が出来ないように表面に馴染ませます

ステンシルシールは延性もあるので曲面にも合わせることが可能です
そんな感じでMP7全体をマスキングしてしまいます

今回塗装に使用したのはエアガン用塗料のインディ製オリーブドラブです

吹きムラが出来ないように2回に分けて塗装しました
同じように手順を繰り返して上から同じくインディ製のフォリッジグリーンで塗装しました

このままでは少し派手なのでもう少し色を落ち着かせることにします
最初にとって置いたシールを今度は表面に張り付けます

マスキングを張った上からインディ製ダークパーカーを塗装します

今度はオリーブドラブとフォリッジグリーンが完全に隠れない程度に吹き付けます
そして、ステンシルを完全に捲ると画像のようになります

この上からも加えて薄っすら塗装して、トップコートを吹き付ければ完成です

写真では分かりにくいですが光の加減によって複雑に色合いが変化しています
同じようにダットサイトも塗装してみました、パッと見は地味ですが渋い良い色に塗装する事が出来たと思います

このMP7はショットショージャパンのブースに展示予定なので是非ブースにいらして下さい

私達のブースは入口から見て一番右奥のテーブルとなります

まだまだステンシルの紹介は続きますよ!!

2014年11月24日
2014ショットショー冬 ブースのご案内
ADDICTです。
いよいよ今週末2014ショットショー冬の部が開催されます。
今回はADDICTのブース位置のご案内です
ブースの位置はショットショーでロビー、喫茶店の次にノンビリできる場所でございます(多分w)

ガレージセール特設会場の一番奥で御座います
ADDICTの出店コンセプトは文化祭です
店舗運営スタッフは通常、一般社会人として毎日を過ごしております
その中でミリタリーという趣味を接点に集結いたしました
物販が絡んでいるのでその分に関しましては真剣に取り組まなければなりませんが
遊び心を交えて学生のころ行った「文化祭のような楽しさ」をコンセプトに出店準備を進めております。
この出店を機に同じ趣味の方と交流できることをとても楽しみにしております。
スタッフ一同心より御来店お待ちしております^^
いよいよ今週末2014ショットショー冬の部が開催されます。
今回はADDICTのブース位置のご案内です
ブースの位置はショットショーでロビー、喫茶店の次にノンビリできる場所でございます(多分w)

ガレージセール特設会場の一番奥で御座います
ADDICTの出店コンセプトは文化祭です
店舗運営スタッフは通常、一般社会人として毎日を過ごしております
その中でミリタリーという趣味を接点に集結いたしました
物販が絡んでいるのでその分に関しましては真剣に取り組まなければなりませんが
遊び心を交えて学生のころ行った「文化祭のような楽しさ」をコンセプトに出店準備を進めております。
この出店を機に同じ趣味の方と交流できることをとても楽しみにしております。
スタッフ一同心より御来店お待ちしております^^
Posted by ADDICT tactical equipment works at
19:13
│Comments(0)
│Total infomation│ショットショージャパン2014冬
2014年11月21日
【ショットショージャパン】パッチ出品情報その⑧
こんばんはパッチ担当のKです
今回も29、30日のショットショージャパンへの出品物の紹介です
これまでの記事(ADDICTオリジナルパッチのみ)
その① ゲーム用マーカー
その② ジョークパッチ
その③ IRリフレクターMARSOC
その④ IRリフレクターJAPAN
その⑤ IRリフレクターUSA
その⑥ IRリフレクター狐(?)
その⑦ IRリフレクター犬

画像はMETAL GEAR SOLID 3: SNAKE EATERのビッグボスです
個人的にはメタルギアシリーズで一番面白いのは3です、他のナンバーも勿論好きですがストーリーに関しては3がメタルギアソリッドの根幹を成すもので一番秀逸だと思います
時系列的に一番最初の話なのでシリーズをしたことのない方でも楽しめると思います
ショットショーにもっていくパッチですが、メタルギアとかこれっっっぽっちも関係ないですが髑髏っぽいIRリフレクターのパッチを持っていくつもりです

今回持っていくパッチの中では材料費はともかく、一番手間がかかっているので一番高額になるかと思いますがご了承下さい
こちらもごく少数のみの持ち込みとなりますので気になる方はお早目にブースにお越し下さい
こちらの記事へのお問い合わせは下記のメールアドレスにお願いします
【patch-production@addict-tac.jp】
2014年11月21日
【ショットショージャパン】パッチ出品情報その⑦
こんばんは、パッチ担当のKです
今日も29、30日に心斎橋で開催されるショットショージャパンの出品物を紹介していきます!
これまでの記事(ADDICTオリジナルパッチのみ)
その① ゲーム用マーカー
その② ジョークパッチ
その③ IRリフレクターMARSOC
その④ IRリフレクターJAPAN
その⑤ IRリフレクターUSA
その⑥ IRリフレクター狐(?)

画像はMETAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINのパニッシュドスネークです
今まで見たことのないチョイ悪なスネークですね!
グラウンドゼロズから9年後の姿ですが、見た目もかなり変化していて色々と気になります、ゲームの発売が待ち遠しいです!
そうそう
それとこれとはまったく、全然、一ミリも関係ないですがショットショージャパンに犬っぽいIRリフレクターパッチを持っていく予定です

こちらも用意出来た数は少なめです、気になる方はお早めにブースにお越し下さい
こちらの記事へのお問い合わせは下記のメールアドレスにお願いします
【patch-production@addict-tac.jp】