スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年11月27日

【ショットショージャパン】塗装用ステンシル情報その③




こんばんは、ステンシル担当のKです



前回前々回とADDICTオリジナル商品のステンシルシートを紹介してきました




今回も同じくステンシルシートの紹介です、今回はKRYPTEKタイプを塗装方法も交えて行います








細かい手順は前回ご紹介したので若干省略気味でいきます







まず、ADDICT製のベースパッチとフォントタイプのステンシルを用意します

フォントステンシルから好みの文字を切り抜き、付属の転移シートを使ってパッチに移します












それが終われば今度は塗装作業に入ります、今回はBLP MOBILE PAINTSのTANとMr.Colorのウッドブラウンをグラデーションぽく吹き付けます



スプレーに関してはKRYLON、BLP MOBILE PAINTS、インディ等の粒子の細かい製品の方が喰いつきの良く耐久性も高く、後の作業もし易いのでオススメです










次に使用するKRYPTEKタイプのステンシルを準備します

シートには予め切り込みが入っているので画像のように円形の部分をデザインナイフ等を使って捲り取ります












パッチの面積を考えて上下で大体半分にカットします












カットした後はフォントステンシルと同じように先ほど塗装したパッチに転移させます













後は転移シートを捲れば準備完了ですが、この際余白を切り落としておくと剥がし易いです













剥がし終えたら下地と同じくBLP MOBILE PAINTSのTANカラーを全体に吹き付けます












後はステンシルシートの部分を捲り、最後に艶消しトップコートを吹き付ければ塗装は終了です













最後にフォントステンシルを捲ればオリジナルパッチの完成です!



ちなみにベースパッチには反射材を使用しているので完成したパッチはIRリフレクターパッチとしても使える優れものです!










KRYPTEKステンシルが半分余ったので白のベースパッチを使ってTyphonタイプも作ってみました



KRYPTEKタイプは他のマルチカムタイプとピクセルタイプよりも塗装回数が少なくて簡単です

さらにKRYPTEKの生地は一般に出回っておらず、人と被ることもまずあり得ないのでオススメです!








今回はパッチ製作方法として紹介しましたが、勿論エアガンやプラモデル等にも使用出来ます










他のステンシルパッチやMP7はショットショージャパンのブースに展示予定なので是非ブースにいらして下さい















  

Posted by ADDICT tactical equipment works at 23:27Comments(0)パッチショットショージャパン2014冬ステンシル

2014年11月27日

【ショットショージャパン】塗装用ステンシル情報その②


おはようございます、パッチ、ステンシル担当のKです

前回はショットショージャパンで初販売となる迷彩ステンシルの紹介を兼ねてMP7を展示用にマルチカムブラック風に塗装しました










今回は当方オリジナル商品のステンシルシートを使って誰でもお手軽にオリジナルコールサインパッチを製作する方法の紹介です






・必要な道具

ADDICT製ベースパッチ、ADDICT製ステンシルフォントシート、ADDICT製迷彩マスキングシート、
カッターorデザインナイフ、好みの塗料、トップコート





まず初めにパッチの基台となるベースパッチを用意します



今回は黒の反射タイプを使用しますが、他にも白、赤、黄、蓄光タイプも販売予定です









ちなみに赤と黄は以前に紹介したゲーム用チーム分けマーカーが兼用となります









まずは文字が中央に来るようにフォントステンシルシートに付いている14mm幅のガイドテープをパッチ下部に貼ります










次にフォントステンシルから好みの文字を切り抜きます、切り抜いた後は文字以外のシール部分を捲り取ります










そして、各ステンシルシートに付属している透明な転移シートを文字に合して適当な大きさにカットして台紙から転移シートに移します











移した文字をベースパッチに貼り付けてよく馴染ませます、転移シートをめくってパッチ側に文字が残れば成功です










手順を繰り返してベースパッチにフォントを貼り付けます、この時中心の文字から貼ると全体のバランスが整え易いです



フォントの大きさですが、横幅は文字によって変わりますが、縦幅は21mmで統一されています、ヘベースパッチに貼れるのは最大5文字とお考え下さい









フォントのステンシルを貼り付ければガイドテープは不要なので捲り捨ててしまいます



これで塗装前の段取りは完了です









フォントステンシルを張り付けた後は塗装作業に入ります、好みの塗料を吹き付けます



今回はBLP MOBILE PAINTSのTANカラーを使用してみました

もちろんタミヤカラー等でも塗装は可能ですが一番ベースとなる部分は出来るだけKRYLON、BLP MOBILE PAINTS、インディ等の粒子の細かい製品の方が喰いつきの良く、後の作業もし易いのでオススメします










前回はマルチカムパターンを使用したので今回のマスキングにはピクセル迷彩パターンを使用してみます







まずはステンシルシートのピクセル部分を捲ります










今回は2色塗装を行うので上下で半分にカットして半分づつ使用します










ステンシルシートを捲った後はさっきと同じで、付属の転移シートで塗装済みのパッチに転移します










パッチ側に転移させ、表面をよく馴染ませておきます









転移させた後は余白部分のステンシルを切り落とした方が転移シートが捲り易いです










今回目指す迷彩パターンもないので、なんとなくダークイエローを吹き付けてみました










ダークイエローを吹き付けましたが、下地の色の関係で黄緑色っぽくなりました、これはこれで中々良い色なのでこのまま続けます










次は半分にカットした残りの迷彩ステンシルを同様に上から転写シートを使って貼り付けます










貼り付けたら同じように塗装します、今回はウッドブラウンを吹き付けてみました



なんとなくHonor CAMOを彷彿とさせるような色合わせになりました

このように、塗装する人の好みで色々なパターンの新しい迷彩パッチが作れるのがこの商品の魅了のひとつです









最後に表面保護の為に艶消しトップコートを吹きつけて塗装も完了です、トップコートの有無で耐久度が変わるので出来るだけ使用して下さい



後は一番初めに張り付けたフォントのマスキングを剥がせば文字の部分だけ下地が残ります



このやり方はあくまでやり方お一つなので正解というわけではありません

購入された方が好きなように使って頂ければ結構です


















次回はハイランダータイプのパッチ製作方法を紹介します!












  

Posted by ADDICT tactical equipment works at 06:00Comments(0)パッチショットショージャパン2014冬ステンシル